ABARTH500C
- アバルト500C
2012年式 57000km
売約済み
ありがとう御座います。
ディーラー車 右ハンドル 車検
令和3年9月10日
外装色 ビアンコガーラ
(白) 内装色 ネロ(ブラック)
型式 ABA-312142 排気量1360cc 車両重量1150kg
長さ355cm 幅162cm 高さ150cm
インタースコープサウンド(サブウーファー付)
キセノンヘッドライト
ドライブレコーダー・ETC・バックソナー
ナビ(パナソニックストラーダ)・地デジ・バックカメラ
エンジンSPEC
型式 312A3
直列4気筒
DOHC16バルブインタークーラー付ターボ
最高出力
140ps/5500rpm
(FIAT500C1.4ラウンジでは
100ps/6000rpm)
最大トルク
18.4kg・m/2000rpm
(FIAT500C1.4ラウンジでは
13.4kg・m/4250rpm)
さらにスポーツボタンONの時は最大トルクが
21kg・mに!!
ScorpionMagazine ABARTHとFIATの違い→
外部サイト
H29年10月
クラッチO/H セレユニット等々交換済み。
H30年7月
タイベル ウォーターポンプ等々交換済み。

← opencarBALANCE youtube
ScorpionMagazine オープンカーが気持ちいい→
外部サイト
#アバルト500C - Spherical Image - RICOH THETA
360°画像 より大きな室内画像をご覧になられたい場合は
こちらをクリックして下さい。スマートフォンでは画面を横にしてご覧ください。
abarth(アバルト)とは
過激なチューニングで「ジャイアントキラー」「ピッコロモンスター」などの異名を得て、1950年から1960年代のレースシーンを席捲したイタリアの自動車メーカー。サソリのマーク(スコルピオーネ)は創業者のカルロ・アバルトの誕生月の星座からきており小さくても毒があるとの意味を持つ。その人気は小さくてもすばしっこいもの、パンチの効いたものを”アバルト化する”と言った動詞が出来た程であった。
この500cもその系譜を確実に受け継いでおり、小粒ながらピリリとスパイスの効いた走りを楽しめます。ノーマルのFIAT500と比べて足回りもしっかりとしているので安定感も抜群です。革張りのスポーツシートやエキゾーストノートがワクワク感をさらに高めてくれます。キビキビ運転されるのがお好きな方に是非乗って頂きたい1台です。
WEB CG アバルト500試乗記 クリックすると別ウインドウで開きます。













ボタン式のシフトスイッチとステアリングのパドル式スイッチを備えた
ATモード付5速シーケンシャルトランスミッション「アバルトコンペティツィオーネ」
運転がメチャメチャ楽しいアバルト500C
仕入れ担当 熊谷泰徳一押しのお車です!!
シンプルなカラーをお探しの方如何ですか?
整備履歴もきちんとしていてお勧めです!!
お気軽にお電話下さい
TEL 045−475−5811
YOUTUBE 動画のページ
資料請求 DVDお送り致します。
コーティング・クリーニング
日本全国へのご納車 陸送費用一覧